住まい PR

リモートワーク時代における「身だしなみ」について

身だしなみ

先日、Voicyを聞いていて、面白いと思ったことでをお話します。

元ネタは、西野さんの朝礼なので、そちらのリンクも最後に掲載しておきます。

題材は、「学校では教えてくれない、現代の身嗜だしなみ」です。

話のストーリーをざっくりとなぞると

なぜ、「身だしなみ」が大切なのか?

まず、「身だしなみ」が大切なのは、信用に足る人物がどうかを人は「身だしなみ」で測るからです。

爪が伸びている、スーツがシワだらけ。

そんな人のイメージは、

こんなところに気の配れない人に仕事を頼んでよいものか?

となります。

こんなところとは、努力で改善できるところです。

つまり、こういう人は、

『私は努力で改善できる事すら手をつけない人間です!』

と言っているに等しい。

「身だしなみ」は、時代によって変わる

【その昔】
手紙が主なコミュニケーション手段だった時代。
→文字のきれいさ

「文字がきれい」⇒「この人は、ちゃんとしている人だね!」

となってました。

確かに、HiroPaPaの学生時代は、

字がきれい=かしこい、しっかりしている

というイメージを持ってました。

親からも、綺麗な字を書きなさい!

と、よく言われたものです。

HiroPaPaは、未だに汚いですけれど・・・。

【現代】
動画でコミュニケーションを取る時代。
→画質、音質、背景

「これくらいでいっか」と画質や音質に気を配れない人は、

今の時代に、努力で改善できることすらやらない人。

になりますよってことです。

考察

この最後の着地論点は少し強引な気がしますけれど、

外した結論では無いでしょう。

ZoomやWebEXで会議をする機会が増えてますし、

事実、画像や音声が悪いと会議がスムーズに進行しません。

さらには、カメラの角度によっても、相手に与える印象が随分と違います。

1対1でも、多対多でも、カメラに映る映像がクリアで音声もきれいだと

好印象です。

また、背景においても、部屋が散らかっていたり、本棚の前だったりすると

映像が見にくくなりますし、何より「気を配れない人」の印象を持ってしまいます。

今は、リモートワークが普通になった時代です。

在宅環境に気を配り、「身だしなみ」を整える必要がありそうです

今一度、環境を見直してみてはどうでしょう?

でわでわ。