小学6年生 あっという間の小学校6年間、娘の卒業式を終えて思うこと 2025年3月16日 Hiro HiroPaPaのブログ 本日、娘が晴れて小学校を卒業することになりました。 卒業式は、以下の式次第のとおりに進みました。 開式のことば 国歌斉唱 …
小学6年生 中学受験が終わったばかりだというのに大学受験への道のりが始まった? 2025年2月20日 Hiro HiroPaPaのブログ 晴れて志望校への進学が決まり、入学説明会に向かったところ、そこには各社学習塾からのお誘いが・・・。 そう、すでに学習塾は、次なる大学受 …
小学6年生 おめでとう!志望校の入学試験合格!中学受験が終わった日 2025年2月19日 Hiro HiroPaPaのブログ 先日、最後の入学試験を終え、結果発表も終わりました。 結果、受験した3つの学校から合格の判定をもらいました。 おめでとう! …
小学6年生 白陵中学校の過去の入学試験平均点および最低得点の推移 2025年1月31日 Hiro HiroPaPaのブログ 白陵中学校の受験者平均点数と合格最低点の推移です。 過去問を解いてみてどれくらいの点数がとれているかを計測することで、合格可否分析にお …
小学6年生 中学入試直前の日能研の「教訓」と「入試の心構えと注意事項」 2025年1月16日 Hiro HiroPaPaのブログ いよいよ、今週末が入試本番となりました。 娘は、4年生から日能研に通っておりました。 その日能研から、入試直前訓と入試の心構えが …
小学6年生 小学校6年生の冬期講習(日能研、ユリウス)時間割 2025年1月3日 Hiro HiroPaPaのブログ あけましておめでとうございます! いよいよ受験がまじかに迫ってきました。 1日に合格祈願の初詣にも行ってきました。 当の本 …
暮らし 帯状疱疹で皮膚科と眼科を受診、仕組みと治療薬の紹介(早期治療が鍵) 2024年12月31日 Hiro HiroPaPaのブログ 帯状疱疹になりました。 この病気は非常にやっかいで、3週間以上苦しみましたので、再発した場合のために今回の診察経緯を備忘録として残して …
小学6年生 O山中学校入学試験結果 2024年12月30日 Hiro HiroPaPaのブログ 12月から入学試験あるんですねえ。 知りませんでした。。。 試験慣れと実力判断を目的として、O山中学校の入学試験を受けることにしました。 本人の手応えは、いまいち …
家族旅行 ヒルトンニセコビレッジとシャレーアイビーヒラフとのプラン比較 2024年11月24日 Hiro HiroPaPaのブログ 来年2月の家族旅行のプランニング段階なのですが、新千歳空港までの飛行機だけは支払い済みなのですが、ホテルやバス、レンタルのプランニングで迷走 …
家族旅行 ニセコでスキーレンタルをする場合の費用比較(スキー場or宅配) 2024年11月23日 Hiro HiroPaPaのブログ 来年2月に予定している家族でのニセコスキー旅行に向けて、ホテルはヒルトンビレッジに決定したのですが、まだ手配していないものに、スキー一式のレ …