HiroPaPaのブログ
  • ホーム
  • 子育て
    • 0歳
    • 1歳
    • 2歳
    • 幼稚園
    • 小学1年生
    • 小学2年生
    • 小学3年生
    • 小学4年生
  • お金
  • 住まい
    • 暮らし
  • 家族旅行
  • プロフィール
電気工事士 副業(お仕事)

第二種電気工事士の筆記試験に挑戦!何問正解できるかな?

2022年8月2日 Hiro
HiroPaPaのブログ
 …
駐停車禁止 暮らし

駐車違反で黄色いシールを貼られたら警察に出頭してはいけない

2022年7月31日 Hiro
HiroPaPaのブログ
60分の時間制限のあるコインパーキングに駐車して用事から戻って来ると、 遠くからでもわかるこの黄色いステッカー! いやー …
プロジェクター 住まい

XGIMI ELFINの満足度は70点!昼間使いはおすすめしない

2022年7月24日 Hiro
HiroPaPaのブログ
アマゾンプライムで欲しかったプロジェクターをポチってしまった。 以前から比較検討しており、ほしい機種はXGIMIのELFINと決めてま …
歯列矯正 小学4年生

急速拡大装置を使った歯列矯正を約半年行った結果どうなったか?

2022年7月10日 Hiro
HiroPaPaのブログ
約半年前に急速拡大装置を使った歯列矯正を始めました。 https://hiro-ueno.net/rapid-expansion-ap …
ピアノコンサート 小学4年生

ピティナ・ピアノコンペティション(B級)予選入選証書と採点票

2022年7月2日 Hiro
HiroPaPaのブログ
今年、初めてピティナ・ピアノコンペティション(6月26日の第46回)に参加しました。 演奏曲は、ピティナ・ステップと同じ次の2曲。  …
ピアノコンサート 小学4年生

ピティナピアノステップ(小学4年生)フリー参加証書とコメント

2022年6月17日 Hiro
HiroPaPaのブログ
今年も6月12日にPTNAステップに参加しました。 演奏曲は、次の2曲。 1.ギロック/タランテラ 2.河井 響/からくり …
花壇 住まい

【園芸シリーズ】寄植え(ペラノ鉢)Ver. 2022年6月

2022年6月9日 Hiro
HiroPaPaのブログ
玄関先の寄植えシリーズです。 昨年12月に植えたガーデンシクラメンはとっくに枯れてしまいましたが、ビオラとアリッサムが咲き続けてくれて …
キャンプ 家族旅行

キャンプ道具一式をレンタルするならどこがよい?[各社サービス比較]

2022年6月5日 Hiro
HiroPaPaのブログ
久しぶりに、友人家族と一緒にキャンプをすることになりました。 毎年、お盆の時期に企画していたのですが、コロナの影響で2年間集まることが …
点眼 子育て

子どもの近視予防・近視進行抑制のためにアトロピン点眼を始めました

2022年6月2日 Hiro
HiroPaPaのブログ
娘の視力が低下しており、対策について調べた結果を以前記事にしましたが、 ますます、視力が低下しているようだったので、眼科に相談に行きま …
成長 小学3年生

小学3年生の2月に懇談会を経て、学校へコメントした内容

2022年5月25日 Hiro
HiroPaPaのブログ
小学校3年生の期末に懇談会がWebで開催されました。 その後、子どもの成長についてのコメントを学校に提出する機会がありました。  …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • ...
  • 27
最近の投稿
  • 「標準学力調査+」の結果(小学4年生)と出題内容を考察 2023年3月20日
  • 『俺は、中小企業診断士になる男だ!!』と言い続けて17年が経った。 2023年3月19日
  • 重大発表!!育児ブログを卒業します。おそらく、そうなります。 2023年2月24日
  • ふるさと納税のしくみをざっくり解説!所得税と住民税の各控除額の計算 2023年2月8日
  • 5年生を迎え塾が週3で9時半帰宅!家族で夕食を摂る時間の大切さ! 2023年2月7日
カテゴリー
  • お金 23
  • 住まい 60
    • 暮らし 28
  • 副業(お仕事) 7
  • 子育て 174
    • 0歳 2
    • 1歳 2
    • 2歳 2
    • 小学1年生 19
    • 小学2年生 28
    • 小学3年生 35
    • 小学4年生 18
    • 小学5年生 2
    • 小学6年生 2
    • 幼稚園 17
  • 家族旅行 13
人気記事ランキング
  • ルービックキューブ
    1

    ルービックキューブは超簡単!数字で覚えるだけで6面完成!

  • ダンボール
    2

    お家で手作りダンボール工作(ガラポン編)

  • テスト
    3

    CRT標準学力検査の結果(小学1年生)

  • ブリッジ
    4

    小学校1年生で練習し、出来るようになったこと(立ちブリッジ編)

  • テスト
    5

    「標準学力調査+」の結果(小学2年生)と国語の出題内容を考察

ブロガー/ITエンジニア
HiroPaPa
HiroPaPaアイコン
人生っていろいろと選択の連続ですよね。今の私は人生の子育てフェーズです。せっかくなので、自分が選択したことをブログに記録しております。子育てを中心とした情報発信となりますが、少しでも皆様の選択の参考になれば幸いです。
\ Follow me /

プライバシーポリシー 免責事項 2020–2023  HiroPaPaのブログ