来るようになったシリーズ、縄跳び100回連続です。
縄跳びは、幼稚園のときからやってますが、なかなかうまくできませんでした。
幼稚園の年長さんの時の記録が連続16回くらいでしたね。
緊急事態宣言下で運動不足の解消に100回を目標に練習しました。
練習環境は?
家の庭(タイルデッキ)です。
縄はビニール性のものを使いました。
幼稚園で使っていたロープのものより数段扱いやすいです。
長さの調整が肝です。足で踏んで両脇に持ち手がくるくらいがちょうどよいです。
飛んでいるうちにだんだん前に来てしまうので、ある程度広さを確保してあげてください。
道路は車がくるので注意を!!
練習量は?
毎日、朝と夕方に10分程度やってました。
やり始めてから2週間くらいで100回達成しました。
最初は、手の位置が定まらず、頭にひっかかったり、足にひっかかったりしましたが、腰の上あたりの位置で、縄をうまく回せるようになるとすぐに回数は増えました。
リズムがと根性が決め手なので、PaPa&MaMaは応援(声援)あるのみです。
チャレンジカードなどを使ってモチベーションを保ってあげるのもよいでしょう。
30回チャレンジ!
いつ出来るようになった?
小学校2年生の4月にできるようになりました。
最初は2回飛びでしたが、すぐに1回飛びができるようになり、100回飛べるようになりました。
100回くらいなら、幼稚園の年中さんくらいで飛べる子もいます。
実は幼稚園でも縄跳び競技があり、たまたま写真係でPaPaが目撃したのですが、年長さんで1000回を超える男の子が二人いました。
一人は1回飛び、もう一人はなんと二回飛びでした。
いやー、30分くらい飛びっぱなしでしたよ。数える先生も大変そうでした。
で、練習のコツは?
縄を丁度よい長さ(足で踏んで両脇に持ち手がくる)にすること。
どちらかの足に引っかかって止まってしまうことが多いはずなので、そちらの足をより高くジャンプするように修正してあげる。
1回飛びでも2回飛びでもリズムを途中で変えない。
歌を歌うのもよいでしょう。
疲れてきたら励まし声援してあげてください。
記録がひと伸びして100回達成しています。
おめでとうございます!!
まとめ
- 平である程度広い場所を準備
- 縄はビニール製のものを使用
- 適切な長さに縄を調整
- 一定のリズムで飛べるように
- 疲れてきたら応援してあげましょう
- 出来たら、思いっきり喜びましょう!
素敵な笑顔に出会えますように!!