小学5年生 PR

小学5年生の算数の難しい問題!通分と約分を克服しよう!(プリント付)

算数

小学校5年生の算数の最重要ポイントは、分数のたし算・引き算割合の理解です。

分数のたし算・引き算は、通分と約分がすらすらできることが目標です。

割合の基礎を固めておくと文章問題も、こわくありません!

ここで紹介している問題は、小学生知育大百科 2021完全保存版 (プレジデントムック)

の蔭山式厳選ドリルから抜粋しています。

つうぶん、やくぶん・・・。懐かしい響き・・・。美味しいコーヒーを飲んでいるのに、違いの分からない大人になっていませんか?

ここは、今一度、昔に戻っていっしょに解いてみましょう。

今回も、子どもが算数に苦手意識を持たないよう、ポイントを復習していきますので年度末末の理解度チェックにお使いください

分数のたし算・引き算は、通分と約分を攻略しよう!

「かける通分」「あわせる通分」「そろえる通分」を使う問題を練習しましょう。

通分は、中学校の方程式につながるのでとても大事です。

例)

1/5+2/4

=4/20+5/20

 

1/6+5/12

 

9/10+11/25

5/8-1/3

 

8/15-3/20

 

通分がすらすらできるようくり返し練習しましょう。

こちらの、計算ドリルをお使いください。

こちらが、答えです。

『割合』の基礎を固めておくと文章問題が怖くなくなります!

高学年になると、文章問題につまづく子がぐんと増えます。

『割合』をしっかり押さえておけば、たいていの文章問題は解けるものです。

5年生の「密度」「歩合」「百分率」「速さ、道のり、時間」

6年生の「比と比の値」などは、

『割合』が土台になっていますので、しっかり復習していきましょう!

例)

①定員100人の船に、乗客が60人乗っています。乗客は、定員の何倍ですか?

〔式〕

 

②昨日、50冊の本が売れました。今日は、昨日の1.5倍売れました。今日は何個売れましたか?

〔式〕

 

③定価5000円のカバンを3わり引きで買いました。カバンを何円で買いましたか?

〔式〕

 

④定価7000円の靴をセールの日に6300円で買いました。定価の何%で買いましたか?

〔式〕

 

くり返し計算ドリルで練習しましょう。

集中するために、必ず時間を計るようにしましょう。

こちらの、計算ドリルをお使いください。

こちらが、答えです。

 

その他の重要単元)「単位量あたり」、「速さ」も重要!

5年生の算数は、小学校の中で最も重要です。単位量あたり」も「速さ」も重要です。

まずは土台となる「割合」を盤石にした上で、6年生に進みましょう。

少数のかけ算やわり算」も大切です。

少数の計算がすらすらできるように、時間を区切って取り組ませてください。

少数の計算につまずきがあったら、4年生に戻って整数の計算から再スタートしましょう。

前の学年に戻ることを当たり前にすると力がつきます

 

蔭山先生のホームページはこちらです。

Youtubeも参考まで。