子育て PR

4歳の女の子用プレゼント ランキングベスト3!(おもちゃ、知育玩具など)

プレゼント

4歳の誕生祝いですね。

4歳になると、幼稚園だと年小になり、おもちゃを使って友達と遊ぶようになり、手先も器用になります。

大人でも頭の体操になるようなグッズやおもちゃがおすすめです。

HiroPaPa家が娘にプレゼントしたものやいただいたものも含めて紹介します。洋服や靴などは、含めておりません。

ランキング ベスト3の発表です

評価項目は、つぎの5つです。

  • 価格(コストパフォーマンスを主観で評価します)
  • 製品寿命(長い期間あそべるほど高評価とします)
  • 熱中度(こどもが熱中し、親の手がかからなくなるほど高評価とします)
  • 学習効果(右脳、左脳によさそうなものを主観で評価します)
  • 収納生(簡単にしまえて、ちらからないものを高評価とします)
  • 家族親睦度(親子も一緒に楽しめるものを高評価とします)

1位 トランプ

トランプです。プレゼントにはちょっと向いてないかみしれませんが、コスパ最強は今も昔もかわりません。
トランプというのは大人も楽しめるくらいなので、必需品といってもいいかもしれません。
幼稚園で数字あそびやカルタをやりますので、7並べや神経衰弱したりするとよいでしょう。
HiroPaPa家では、ババ抜きからはじめました。
オススメ度
価格 ¥500~1,000
製品寿命 紙製だと扱い次第ですが、それでも紛失しない限り長く使えるでしょう。プラスティック製だと、一生ものです。
熱中度 一人で遊ぶのは、7歳くらいになってトランプタワーを作る時くらいです。一緒にやると、やめるタイミングが難しいほど、熱中します。
学習効果 推察力や記憶力など、遊びの種類によって知育効果も幅広いでしょう。この時期は、負け続けると自身を失うので負けてあげてください。
収納生 後片付けができるように躾が大切です。自分で仕舞えると他のおもちゃと違い、場所はとらないのでいらつくことはありません。
家族親睦度 ババ抜き、神経衰弱、七並べくらいから一緒に遊びましょう。手品をしてあげると想像以上に喜んでくれます。

2位 マグフォーマー

ボーネルンド マグフォーマーです。百貨店のおもちゃ売り場にあるやつです。

ボーネルンドのものは、創作意欲に火がつくようで、誰もが夢中になるものが多いですよね。

幼稚園にあったりもしますので、必ず欲しがるおもちゃでしょう。

オススメ度
価格 \8,000~\20,000
製品寿命 ある程度のピースがないと、すぐに飽きちゃうと思います。90ピースのもので遊んでましたが、結構お値段が高いです。
熱中度 やり方を覚えてくると、一人で熱中してくれます。見てみて!と完成品をお披露目してくれます。ダイヤをよく作ってました。
学習効果 立体にしていくので、空間能力が鍛えられるでしょう。小学受験などでは、展開図からどのような立体か?を問われたりするので、予習にはいいかも。
収納生 独特の形をしているので、もとのケースに入れて収納するとそれほどスペースは取りませんが、それでもボードゲームくらいのスペースは必要です。
家族親睦度 最初は、難しい形態のものは作れないので、一緒に作ってあげる必要があります。次第に一人で作れるようになるので、完成品を鑑賞してあげましょう。

3位 自転車


自転車
です。スライダーを自転車の前に経験させてあげるのもよいです。

この時期だと、サイズは、16インチでよいかと思います。

まだ、足がつくかつかないかくらいだと思いますので、補助してあげてください。

オススメ度
価格 \1,000~\4,000
製品寿命 大きめを買いたくなりますが、練習にならないので、足がつくものにしてあげてください。16インチで小学1,2年まで乗れます。
熱中度 一人では練習できませんし、させてはいけません。恐怖心があるので、無理強いせずに、少しずつ慣れさせてあげましょう。
学習効果 体力づくりです。バランス感覚がつかめてくるとゴールは近いです。脚力が弱いので、最初はゆるい下り坂でのりましょう。
収納生 スペースとりますので、収納場所はあらかじめ考えておいてください。
家族親睦度 自転車は親が教えてあげないと乗れるようになりません。一緒に頑張ってください。乗れるようになった時はとても感動しますよ。


あさひのものを使用していますが、今ならこれを買うかもしれません。

手押し棒なかったので最初はとても大変でしたので、あると、練習する時にとても助かると思います。

ランキング外を発表します

アクアビーズ

これもすごくはまってました。

プレゼントにはちょうど良い価格帯ですし、すでに持っていても部品使えますので大丈夫です。