小学3年生 PR

小学3年生の算数の難しい問題!余りのあるわり算を克服しよう!(プリント付)

文房具

小学校3年生の算数の最重要ポイントは、余りのあるわり算かけ算のひっ算です。

どちらも、2年生で習う、「繰り上がり、繰り下がり」を暗算で行う必要があります。

ここに苦手意識がでるようなら、まず、1年生の復習をしてあげましょう。

算数
小学1年生の算数の難しい問題!くり上がり・くり下がり克服しよう!(プリント付)小学校1年生で算数がはじまりますが、算数の最初のハードルが、繰り上がり、繰り下がり計算だそうです。 算数が得意になるか苦手になるか...

ここで紹介している問題は、小学生知育大百科 2021完全保存版 (プレジデントムック)

の蔭山式厳選ドリルから抜粋しています。

小学校3年生で学ぶ算数は、頭の中で繰り上がり、繰り下がりを行う必要がでてきます。

今回も、算数が苦手にならないよう、ポイントを復習していきましょう。

次から、押さえておくべき項目を紹介し、問題集も計算ドリルとしてダウンロードできるようにしておりますので、安心ください。

それでは、一緒にチェックしていきましょう!

あまりのあるわり算(繰り下がりに注意!)

3年生で習う「2桁÷1桁」のわり算は、全部で450問。

そのうち、「あまりの無いわり算」は、90問。

「あまりを出す時のひき算が、繰り下がらないわり算」は、260問。

「あまりを出す時のひき算が、繰り下がるわり算」は、100問。

暗算がしにくく、注意が必要なのは、最後の100問です!

例)54÷7=7 あまり 5

こういうやつです。

重点的に、くり返し解いていきましょう。

こちらの、計算ドリルをお使いください。

こちらが、答えです。

かけ算のひっ算(繰り上がりに注意!)

2桁✖1桁、3桁✖1桁、2桁✖2桁、3桁✖2桁のひっ算を、順を追って練習します。

かけ算のひっ算は、位を揃えて書き、一の位から順に計算します。

位ごとの積(部分積)をたす際に、繰り上がりの間違いが多いため注意しましょう!

こちらの、計算ドリルをお使いください。

こちらが、答えです。

その他の重要単元)10000より大きな数

「10000より大きな数」の単元で出てくる10倍、100倍、1000倍、1/10倍につまずきが多く見まれます。

kmを身近に感じられない子が多いため、学校では校門から100mを10回測るなどして1kmを体感させるそうです。

家庭でも車のメーターを使ったり、1kmの距離を一緒に歩くなどして、体感させておくとよいでしょう。

あと、円の学習に入る前に、コンパスを使い慣れておくとよいです。

 

蔭山先生のホームページはこちらです。

Youtubeも参考まで。