約11ヶ月毎に受けてきたJETのテスト結果です。
1年生で9-10級に合格し、
2年生で7-8級に合格。

JET(ジュニアイングリッシュテスト)のテスト結果<小学2年生>小さな頃から英語教室に通われているというご家庭も増えています。
HiroPaPaの家の周りの同級生家庭の半数以上は、なんらかの英語...
そして、今回、5-6級への挑戦となりました。
今回の記事では、小学校3年生の時に受けたJETのテスト結果をもとに、
JET(ジャパンイングリッシュテスト)とは?
どんな試験なのか?
成績表の見方や英検との違いなどをまとめております。
目次
JET(ジャパンイングリッシュテスト)とは?
詳しくは、こちらに説明がありますが、つまりは、TOEICのジュニア版です。
小学3年生時のテスト結果
テスト結果
これは、5級合格の結果です。

こちら↓が成績表(その1)です。
全体平均や成績推移も表示してくれてます。

ぎりぎり合格です^^;。
2年生の時と同じ傾向で、絵を見て単語を答える問題が平均を大きく下回ってますね。
本人曰く「難しいのよ」と言ってました。
これまた、1年前のデジャブです。
下に行くほど点数が低いってことは基礎はできている。
と、前向きに解釈しておきましょう。
テスト結果の見方
こちら↓が成績表の裏面です。

JET受験のメリット
こちらもJET成績表の裏面に記載されてます。

ロードマップ(英検レベルとの比較)
こちらもJET成績表の裏面に記載されてます。

参考サイト
下記のサイトで、具体的な問題も含めて、詳しく説明されてます。