昨日、車の警告灯が点灯したためエンジンオイルを補給しました。
我が家の車はAudiのQ5です。
マニュアルを見ると、『ACEA A3 』『API SM』企画のオイルが使用できるとあります。
たしかBMWも同じだったような・・・。
実際、オートバックスに行ってみて、どのオイルを買えばよいのか迷いましたので、これらの意味と何を買えばよいかを備忘録的に、ざっくりまとめておくことにします。
目次
『ACEA A3 』『API SM』って何ですか?
ACEA A3 って何ですか?
『ACEA』とは、ベルギーのブリュッセルに本部を置く『欧州自動車工業会』のことです。
ACEAのメンバーには、欧州の主要カーメーカーやTOYOTAも含まれます。
ACEA規格は数年ごとにアップデートされ、現在は2016年版のものを適用しています。
『A3』とは、Aが、ガソリンエンジン用を表しており、3が、グレード表記である。
A1: 低摩擦、低粘度の省燃費エンジン油
A3: 高性能エンジン用ロングドレイン油
A5: 高性能エンジン用省燃費ロングドレイン油
となっている。
こうみるとA5はA3の「高性能エンジン用ロングドレイン油」にさらに省燃費まで加えた上位規格に見えるのですが、実は違います。
HTHSとは、油温が150℃近い時の油膜の厚さ(強さ)のことで、下記の基準値に分類されます。
A1:2.9~3.5 mPa·s (xW-20のみ2.6 mPa·s 以上)
A3:3.5 mPa·s 以上
A5:2.9~3.5 mPa·s
この数値を見ると、A5はエンジン保護性能において明らかにA3より下なんです。
逆に燃費性能は上になります。
API SM って何ですか?
『API』とは、『米国石油協会』のことで、アメリカ合衆国の石油・天然ガス業界の数百社の企業などから構成される業界団体です。
API規格とは、米国石油協会(API)とアメリカ材料試験協会(ASTM)、アメリカ自動車技術者協会(SAE)の三者が定める規格です。省燃費性・耐熱性・耐摩耗性などの性能をアルファベットで設定しています。
規格の表示は、ガソリン車は「S」、ディーゼル車は「C」ではじまり、それぞれ後ろにアルファベットが続いた2文字です。「SA」「SB」あるいは「CA」「CB」というように表示され、後ろのアルファベットが進むほど性能が高いことを示しています。

2021年現在では、SHまでは廃止されています。
ガソリンエンジンで現在普及している規格は、「SL」「SM」「SN」「SNPLUS]の4つですが、2020年5月には最新規格の「SP」が登場しています。
マニュアルに書かれてある『API SM』は、8年前に登場した規格なので、そこまで高性能なものではないですね。
『0W-20』この表記はなんでしょう?
エンジンオイルの缶に、『0W-20』なんて書いてますが、この数字は「粘度」と呼ばれ、SAE※が定める規格です。
※米国自動車協会(Society of Automotive Engineers, Inc.)
エンジンオイルは寒冷時(エンジン始動前の外気温)から高温時(高負荷・高速走行時)まで、幅広い温度域に対応する必要があるため、「0w-20」の2つの数字は低温時と高温時の粘度特性を示しています。
「0W」は低温時のエンジン始動特性を示し、Wの前にある数値が小さいほど、寒冷時のエンジン始動が容易になります。
「20」は高温時の粘度特性を示し、数字の大きいオイルは高速・高負荷走行に適しています。
外気が寒いときに固まりにくく、高温になっても粘度を保てるという二兎を追えるエンジンオイルが高性能ってことです。
結局、どれ買えばいいの?
まずは、純正オイルです。ネットで取り寄せられますし、ディーラーに持って行けばこのオイルを入れてくれるでしょう。
二種類あります。
純正オイル 固定インターバルサービス VW 502 00
固定インターバルというのは、1年もしは15,000km走行したら交換してね!
という意味ですが、後述するオイルのほうが高性能です。
純正オイル ロングライフサービス VW 504 00
ざっくり言うと、ロングライフという名のとおり固定インターバルの倍くらいもつよ!
という意味です。
その他 カストロールエンジンオイルEDGE 0W-40 1L API SN/CF Performance
ただ、警告灯が点灯したため、すぐに補充する必要があり、
結局、購入したオイルがこちらです。
VW 504相当のオイルはオートバックスでは見つけることができませんでしたので、下記のオイルを購入しました。
つまり、VW 502相当のオイルになります。
価格を抑えたこちらも、店頭にありましたので購入可能です。
ネットで見ると VW 504はこちら。オートバックス店舗にはありませんでした。
警告灯が付いてしまうと、焦ってしまうので、1L一本くらいは準備しておいてもよいかもしれません。
その場合は、上記を購入しておくことにします。
でわでわ。