鏡が腐食してしまいました。
我が家はLIXILのユニットバスで、設置後5年経過した状態が👇です。
.jpg)
アップ.jpg)
鏡ってこんな風に汚くなったりしませんか?
このような腐食を『しけ』というらしいです。
こうなると、なんだかブルーですよね。
毎日のことなので、気持ちよくお風呂に入るために、対策を考えました。
まずは、鏡の取替です。
で、こちらがLIXILさんの見積もりです。👇
合計金額:\78,650(税込み)
—————————–
<内訳>
鏡 36,000
鏡フレーム 11,000
技術料 16,000
出張料 6,000
処分料 2,500
以外にかかりますね。
フレームごと取替になるそうです。
ハウスメーカーに依頼すると、この価格に2割ほど上乗せになります。
LIXILさんに『しけ』について、いろいろ聞いてみたのですが、鏡を新品に取替たらかといって完全に防げるものではないようです。
鏡はガラスの片面に塗料を塗ったものなので、どうしても、長年鏡を使っていると、塗装部の塗料の腐食による劣化が生じるとのことです。
ってことは、5年ごとに鏡を交換しなくてはいけないのか?
まじっ、5年毎に8万かかるの?
うーん、ちょっと悩む価格です。
交換するなら、この『しけ』が起こらないようにしたいのですが、メーカーさん曰く、それは難しいらしい。
5年前と比べて、鏡の商品自体はバージョンアップしていて、『しけ』が起こりにくい改良はされているとのことですが、それでも、絶対ではないとのこと。
そんな説明を受けていて、取り替えようかどうしようかと悩んでいたところ、ミラーシールというものがあると聞きました。
このシール状になっている鏡を『しけ』の部分に貼り付けるという解決策です。
つまり、汚い部分を隠そうというものです。
さっそく、ホームセンターを探してみましたが見つけられず、Webで検索していると、なんと、ダイソーにあるという記事が・・・。
さっそく、ダイソーに行き、店員さんに聞いてみたところ、こんな商品があると教えてくれました。

手にとって見たところ、シールというより、5ミリほどの厚みのあるプラスチック性の鏡で、裏がシール状になっているものでした。
これじゃ、逆に目立つかもしれない。と思いつつ、100円なのでダメ元で購入してみました。
そして、鏡部分に貼ってみたところ👇、以外に良さそうです。
.jpg)
遠目で見ると、ピクチャー・イン・ピクチャーのようで、思っていたほど違和感がありませんでした。
拡大してみますと、
拡大.jpg)
鏡の色が少し違います(ダイソーの鏡の方が青っぽい)です。
しけのまま放置するより、よほどこちらの方がいいので、しばらくは、この
ミラー・イン・ミラー作戦で行こうと思います。
鏡の腐食『しけ』に悩まされている方の参考になれば幸いです。
でわでわ。