子育て PR

「嫌ならいいよ」小学校3年生(9歳の壁)のターニングポイント

成長

一昨日、子との会話において、ショッキングなことがありました。

といっても、子どもの成長が感じられるものだったのですが、

少々寂しい思いもあいまって、親バカな身にはインパクトのある出来事でした。

「9歳の壁」なんて言葉もあります。

それらのことについて、思うところがありましたので、書き留めておくことにします。

「嫌ならいいよ!」の返答

一昨日の出来事です。

娘は、夜寝る前に歯磨きをします。

皆様も同じでしょうが、小さいころは親が歯磨きをしておりました。

小学校3年生の今では、最後の仕上げを親が手伝う程度にまで成長しております。

しかし、未だに親にやってほしい。という甘えもあるようで、

「仕上げして!」

と言ってくるのが日常でした。

一昨日までは・・・。

<一昨日の出来事>

その日は、歯並び矯正のため、上唇小帯切除をしたため、口の中を三針縫った状態でした。

いつものように、寝る前に自分で歯磨きをして、

「仕上げして!」と言ってくる娘に対して、

HiroPaPaは、「えっ、縫ってるんじゃないの?」と、痛そうな顔をして返答してしまいました。

すると、娘は、

「嫌ならいいよ!」

と言い、

自分で歯磨きを終えました。

「えー、やってよー!」の答えを待っていたので、正直、ショックでした。

「嫌ならいいよ!」の意味

娘の表情や声の調子から察するに、

ふてくされるでも、機嫌を損ねるでもなく、

HiroPaPaが血が苦手なので、気を使っているようでした。

ショックを受けたのは、大人の対応に見えたからです。

小学3年生で、まだまだ、子どもだと思っていたため、

そのギャップに驚いたわけです。

9歳の壁に見る我が子の成長について

9歳の壁という言葉をご存知でしょうか?

子どもの発達段階で、9歳ぐらいになると自分と他人との違いを意識し始め、人間関係が複雑化するため、子供との付き合い方が難しくなるという問題です。

一昨日の出来事とオーバーラップしたのは、まさに、自分と他人の違いを意識したと感じたからです。

一昨日の娘は、他人の気持ちを考えることが優先した。

そのことが大人に見えて衝撃を受けたわけです。

正直なところ、まだまだ、甘えて欲しいという思いが強いのですが、

子どもは、どんどん成長します。

合わせて、親子の関係も変化していきます。

寂しくもあり、嬉しくもあります。

さて、次はいつどんな衝撃を受ける事件が起きるのでしょうか?

これも、また、楽しみでもあります。

最後までお付き合いありがとうございます。

でわでわ。