共働きのご家庭では、夏休みになると、子どもの預かりサービスを検討する必要があります。
学童保育(放課後児童クラブ)が真っ先に候補となりますが、夏休みだけというのは、なかなか申し込みにくいですよね。
かといって、夏休みのためだけに、年間で申し込んでおくというのも費用がかかります。
そんな状況下で、
HiroPaPa家では、Kids Duoのサマースクールを申し込むことにしました。
本記事では、KIDS DUO(キッズデュオ)を検討されている方向けに、サマースクールの料金やカリキュラムを公開してます。
一般のコースもなにげに料金表を公開してますので、探してみてください。
目次
KIDS DUO(キッズデュオ)の概要
Kids Duoは、一言で言うと、英語の学童保育です。
やるきスイッチグループがフランチャイズ展開してます。
全国で180校と多店舗経営されてます。
先生は、基本英語で話します。
店舗にもよりますが、日本人の先生も多いです。
一日のスケジュールはこんな感じです。
あと、土曜日の預かりがありません。
送迎バスがあります。
Summer School(サマースクール)の概要
スケジュール&メインアクティビティ
サマースクールの開催期間は、お盆の週をのぞいた夏休み期間中です。
前期:7月19日(月)~8月7日(土)
後期:8月16日(月)~8月31日(火)
預かり時間は、店舗にもよりますが、9:30~13:20です。
追加料金はかかりますが、店舗によっては、20:30まで預かってくれます。
基本のタイムテーブルです。
フォニックス学習とメインアクティビティで構成されてます。
フォニックスの説明がこちら👇
アクティビティは日替わりです。
とある店舗の例が、こちら👇
HiroPaPa家の場合、申込み時がサマースクール初日の7月19日だったので、すでに満員の日がありました。
料金表および申込み方法は?
とある店舗の料金表がこちら👇
まあ、いいお値段しますよね・・・。
HiroPaPa家は、小学生の5回コースを申し込みました。
いくらかかったかについては、最後にまとめて記載してます。
申込方法&利用規約がこちら👇
ランチも頼むことができます。
で、いくらかかったの?行ってどうだった?
支払料金
小学生コース 5回分 = 33,000円
入会セット = 1,430円
延長利用 1時間 00分 = 880円
昼食 660円☓5回分 = 3,300円
————————————————————–
合計 38,610円
基本、9:30~13:30まで預かってもらうのですが、
1日だけ13:30分に迎えに行けなくて、1時間延長してます。
Kids Duoの評価
アクティビティがあるので、子どもは楽しみにしており、喜んで通っております。
子どもの性格や先生にもよるので、万人に勧められるかどうかわかりません。
とある教室の評価です。
- 小さい子ども(小1、小2)が多い
- 先生は外国人(オーストラリア、カナダ)で、基本英語
- 子ども同士は日本語でしゃべることが多い
どの教室も見学を勧められますので、無料体験をしてみることをおすすめします。
サマースクールだけで英語が上達するわけではないので、英語学習はおまけぐらいで考えるとよいでしょう。