子育て PR

令和3年度「こども霞が関見学デー」のおすすめをピックアップ<文科省編>

「こども霞が関見学デー」というのをご存知でしょうか?

「こども霞が関見学デー」とは、霞が関に所在する各府省庁等が行う夏休みイベントです。

8月18日(木)、19日(金)を中心に、親子で参加できるものもたくさんあります。

以下、文科省のページからの引用です。

各府省庁等が連携し、所管の業務説明や関連業務の展示等を行うことにより、夏休み期間中に子供たちに広く社会を知ってもらうこと、政府の施策に対する理解を深めてもらうこと、活動参加を通じて親子の触れ合いを深めてもらうことを目的とした取組です。

昨年と今年は、コロナ禍であることから、オンラインが中心の取組となってます。

非常に多くの取組がありますので、HiroPaPaが気になったものをピックアップしてみました。

事前登録が必要なものについては、★★★の印を付けておきます。

なお、調査日(8月12日)時点で、まだ未確定のものもあります。

文部科学省の取り組み

大臣室へようこそ!★★★

 

【内容】
大臣への質問や懇談、記念撮影などをオンラインも活用して行います。

【実施日】
8月19日(木) 13:00~16:00

【所要時間】
各20分程度

【申込方法】
https://pf.mext.go.jp/admission/form_0001-31-11-2.html
※小学4年生~中学3年生まで

【申込締切 】
7月31日(日)(受付終了)

【問い合わせ先】
文部科学省総合教育政策局地域学習推進課

 

ユネスコエコパークとふれあおう★★★

 

【内容】
ユネスコエコパークを知ってもらい、おさらいクイズで高得点を出してエコバッグをゲットしよう。Zoomを活用して実施します。申込時に登録いただいたメール
アドレスに当日の参加URLを送りますので時間になりましたらご参加ください。

【実施日】
8月18日(水)、19日(木)

–AM3コマ–
10:15-10:45
11:00-11:30
11:45-12:15
–PM4コマ–
13:15-13:45
14:00-14:30
14:45-15:15
15:30-16:00

【所要時間】
1回あたり30分
前半15分 ユネスコエコパークレク
後半15分 クイズ

【申込方法】
事前にサイトにて申し込み。先着順。
(定員に到達のため受付終了)

【申込締切 】
8月16日(月)

【問い合わせ先】
みなかみ町総合戦略課地方創生室
みなかみユネスコエコパーク協議会

 

ユネスコ・トークショー★★★

 

【内容】
こども霞が関見学デーだけの特別なトークショー!ユネスコ活動をしているスペシャルゲストが、ユネスコ事業について分かりやすく紹介します。

【実施日】
8月19日(木) 14:00~15:00

【所要時間】
60分

【申込方法】
・本イベントは、YouTubeでの配信(事前登録制)を予定しております。
・視聴を希望される場合は、令和3年8月15日(日曜日)23時59分までに、下記フォームにて必要事項を記入の上、申し込みを行ってください。
https://pf.mext.go.jp/admission/page-23450-2.html
・基本的に、保護者の方が入力してください。
・さかなクンへの質問を受け付けております。質問がある方は、「質問用のニックネーム」「さかなクンへの質問」欄に御記入ください。いくつかの御質問に、さかなクンが回答する予定です。

【申込締切 】
8月13日(金) 受付終了

【問い合わせ先】
文部科学省国際統括官付

 

ちきゅうをみつめて

 

【内容】
地球と私たち人間を含むすべての生き物の関係を、物質循環の視点から理解するための映像作品の観覧です。(配信時間:約30分)

【実施日】
8月18日(水)、19日(木)

【所要時間】
30分

【URL】
https://www.youtube.com/watch?v=dqPXoDTsxMM&list=PLkb9PWPgGLjFNu62Kx-5cXwIkqckobBFG&index=3

【問い合わせ先】
日本科学未来館 事業部 プログラム企画開発課

 

ニホンゴ探検2021

 

【内容】
日本語の魅力と不思議について楽しみながら学ぶことができるミニ講義などの動画コンテンツを ウェブ公開します。夏休みの自由研究のテーマ探しにもピッタリです。

【実施日】
2021年8月20日(金)に公開

【所要時間】
Web公開コンテンツに依存

【URL】
https://www2.ninjal.ac.jp/tanken/2021/
※ 現在準備中。2021年8月20日(金)にオープン予定です。

【問い合わせ先】

 

国会ってどんなところ?

 

【内容】
小学校社会科で学習する国会。国会議事堂の中の様子を見たり国会の役割を知ったりするための動画を文部科学省で作成しましたので、ご覧ください。

【実施日】
提供中(小学校高学年向け)

【所要時間】
10分程度

【URL】

【問い合わせ先】

 

自宅で、家族でできる「おうちで60秒チャレンジ」を体験してみよう!

 

【内容】
①「おうちで60秒チャレンジ」体験会新聞紙スティックを倒さないようにすば
やくキャッチしたり、新聞紙リングでペットボトルをゲットしたり、目隠しをして60秒ピッタリを目指す体験会
②レクリエーションプログラム体験会年齢、性別、障害の有無等に関係なく
楽しめるレクリエーションプログラムの体験会(例:ラダー(はしご)にボールを投げてポイントを競うあそび等)
※①はツイッター上での参加も可能

【実施日】
8月18日(水)、19日(木) 11:00~16:00

【所要時間】
未定

【URL】
未定

【問い合わせ先】
スポーツ庁健康スポーツ課事業係

 

キッズマネーステーション名作劇場「お金って、なあに?」

 

【内容】
かわいい動物たちとのやりとりを通して、お金とは何かのエッセンスが学べる10分程度の動画になります。当たり前のことだからこそ意外と知らないお金のルーツにふれ、お金とは信用が基盤にあること、そして、子供たちがお金を大切にするきっかけをつくります。

【実施日】
8月18日(水)、19日(木)

【所要時間】
未定

【URL】

【問い合わせ先】
文部科学省 総合教育政策局 地域学習推進課 地域学校協働活動推進室

 

地球温暖化ってなあに

 

【内容】
地球温暖化について、以下のような内容が動画で学べます。
・地球温暖化の原因やその影響
・地球温暖化による琵琶湖の環境
・地球温暖化によるきのこへの影響等

【実施日】
8月18日(水)、19日(木)

【所要時間】
未定

【URL】

【問い合わせ先】
文部科学省 総合教育政策局 地域学習推進課 地域学校協働活動推進室

 

身の回りの機械の仕組みを学ぼう!

 

【内容】
身近な生活の中にある機械の仕組みを取り上げ、自分の生活とプログラミング
の関わりに気づいてもらう。
専用サイトを配信する。サイト上で街を再現し、自動販売機や信号などをクリッ
クすると別画面に移動する。機械を正しく動かすために、ゲーム形式でフロー
チャートを穴埋めする。

【実施日】
8月18日(水)、19日(木)

【所要時間】
未定

【URL】

【問い合わせ先】
文部科学省 総合教育政策局 地域学習推進課 地域学校協働活動推進室

 

日本を一言で例えたら?「世界101ヶ国の価値観を知る」

 

【内容】
グローバルと多様性の時代と言われています。
世界101ヶ国の価値観を知ることで、こどもの興味や可能性を育みます。参考
図書『世界を知る101の言葉』(飛鳥新社)

【実施日】
8月18日(水)、19日(木)

【所要時間】
未定

【URL】

【問い合わせ先】
文部科学省 総合教育政策局 地域学習推進課 地域学校協働活動推進室

これら以外にもたくさんあります。

オフラインのものも魅力的なものがありますので、詳細は文科省のホームページで最新情報をご確認ください。