HiroPaPa家では、娘がどこで宿題や勉強をしてうるかというと。
自分の部屋の机20%、ダイニングテーブル80%くらいの割合です。
ダイニングテーブルで、計算ドリルや漢字練習をしているのですが、そのときの姿勢がこんな感じに・・・。
ノートに目が近くなり、猫背になってしまってます。
いやはや、どうしましょう。
今回はこのような悩みをお持ちの方向けの記事です。
バランスチェア・イージの紹介
解決策として、バランスチェア・イージーを購入しました。
リンク
この手の椅子は、各社からいろいろ出てます。
このイージーを選んだ理由は、色味とデザインです。
少々お値段が高いですが、売れ行きがいいようです。
上記の理由で支持されているからでしょう。
というか、他社ももう少し頑張ってほしいところですね。
ニトリとか・・・。
バランスチェア・イージーの効果
HiroPaPaは、購入するまでは懐疑的でした。
疲れそうだし、娘が座ってくれるのかと・・・。
結論、GOOD!です。
姿勢矯正の効果あり!
です。
テーブルとの高さによって、膝面の高さを変えてあげる必要がありますが、姿勢もよくなりました。
さらに、姿勢がよくなったので、字が歪まず、きれいに書けるようになりました。
これ、大きいですね。
食事も、このバランス・イージーで取らせようかと思うくらいです。
デメリットは?
高いコスト。
あと、木材がバーチしか選択できない。
くらいですね。
大人用のもあるので、ウォールナットがあれば、PaPa用も買おうかな。
参考になれば幸いです。