子育て PR

小学校2年生で出来るようになった、縄跳び(二重跳び)の練習方法とコツ!

縄跳び

来るようになったシリーズ、縄跳びの二重跳びです。

縄跳び100回編はこちら。

縄跳び
小学校2年生で練習し、出来るようになったこと(縄跳び編)来るようになったシリーズ、縄跳び100回連続です。 縄跳びは、幼稚園のときからやってますが、なかなかうまくできませんでした。 ...

その後、縄跳びチャレンジカードに挑戦してます。

チャレンジ
なわとびチャレンジカード(けん玉、鉄棒、水泳など)なわとび、いやー、昭和の響きです。こどもの時しかやりません。 そんな、古の記憶しかない状況なのに・・・。 こどもに縄...

最難関の二重飛びが、なかなか飛べませんでしたが、なんとか1回だけ飛べるようになりました。

練習方法やコツをご紹介します。

縄跳び(二重跳び)の練習環境は?

まさかの家の中・・・。

リビングで練習です。

ロープはビニール性のものを使っています。

ロープの長さは、飛びやすい長さに調整します。

家の中で練習する際には、周囲にロープが当たらないように広いスペースを確保しましょう。

まあ、外での練習をおすすめします。

縄跳び(二重跳び)が出来るようになるまでの練習量は?

実は、まだ、一回飛べただけなので、長期間練習しているとは言えません。

連続で飛べるようになるためには、練習量が必要です。

この記事にしたがってやると、おそらく、1、2回でできるでしょう。

ロープを回す体力が続かない場合は、無理をせず、一日数回程度を繰り返しやる方が効果的です。

一回飛べるだけなら、誰でもすぐにできますので、根性論は不要です。

いつ出来るようになった?

小学校2年生の12月にできるようになりました。

それまで、PaPaが見てあげていなかっただけなので、もっと早い時期に飛べると思います。

本人が飛べる気がしないようだったので、だとすると、いつまで経っても飛べないでしょう。

周囲には、二重跳びができる子はいるようなので、本人は飛びたいという気持ちがあったようです。

で、練習のコツは?

ロープを丁度よい長さ(足で踏んで両脇に持ち手がくる)にすること。

(上記の動画を参考にしてください。)

まずは、ロープを片手に持って、早く回す練習をしてください。

まだ、飛べませんね。

なぜでしょうか?

答えは、ロープを回す速度が遅いのです

ジャンプしている間に、二回ロープを回せばよいのですから、早く回せば必ずとべます。

ジャンプ力を鍛えるより、ロープを早く回す方が簡単です。

なんとか、二重跳びが一回できましたね。

おめでとうございます!!

連続でできるようになるには、もっと練習が必要です。

頑張りましょう!

まとめ

二重跳びの成功のポイントは?

  • ロープの長さを回しやすい長さに調整する
  • 片手です早く回せるように練習する
  • ビュンビュンと音が高くなればOK
  • 手をあまり動かさずに回せること
  • 利き手と逆の手でもしっかり回せること
  • 1回飛べても、連続するには繰り返し練習が必要