子育て PR

小学生になり一人で行動することも増えました。子供の状況把握ツールは、キッズ携帯にするべきか?(ドコモの場合)

キッズ携帯
2年生になったら、一人で通わせようと思うんだけど。携帯もたせた方がよくないかな?
今、みまもるめとGPSだけだよね。連絡手段確保なら、スマホ持たせるってのはどう?
スマホは学校で禁止なのよね。キッズ携帯ならいいんだけど。
キッズ携帯って、キャリアしか出してないんじゃなかったっけ?親も同じキャリアだといけないような・・・

両親は格安SIM、こどもにキッズ携帯を持たせたい。そんなHiroPaPa家と同じ境遇の方の参考になれば幸いです。

ドコモショップに言って聞いてきた内容を、ざっくりと整理しておきました。

キッズ携帯の比較が気になる方は、こちらの記事で比較しておりますので参考まで。

キッズ携帯
親が格安SIMなら、どのキッズ携帯にするべきか?(各社キャリア比較)以前、子どもとの連絡手段としてキッズ携帯(ドコモの場合)の導入を検討しました。 https://hiro-ueno.net/kid...

現状のこどもの状況把握ツール

まず、現状、HiroPaPa家でこどものみまもり対策としてどのようなサービスを利用しているかを整理しておきます。

登下校通知サービス(ミマモルメ)

校門に設置したセンサーとICタグが連動して、子どもたちの登下校の状況をアプリや携帯へ知らせてくれるサービスを利用してます。

料金が月額460円です。

GPS BoT(AIみまもりロボット)

GPSをこどもに持たせて、アプリで現在地を把握できるみまもりサービスを利用してます。
料金が月額480円です。

親の携帯

HiroPaPaもMaMaも楽天モバイルの格安SIMを使ってます。

iPhoneで、ミマモルメからのメールやアプリで登下校の位置確認をしております。

こどもが携帯もってませんので、無論通話はできません。

あくまで位置確認だけです。

通話SIM   3.1GBプラン 月額1600円

通話SIM   5.0GBプラン 月額2150円

携帯料金が合算月額3750円とです。

みまもり費用

ここまでで、現状のみまもり費用は、月額合計4690円となりました。

通話料やSMS費用などもかかるので、正確にはもう少し支払っていると思いますが、ざっくりでいきましょう。

すべて税抜の価格です。

こどもの状況把握ツールをキッズ携帯にした場合

キッズ携帯を検討する場合、とても重要な事項があるのです。

キッズ携帯を利用する場合の制約事項

  1. 両親も同じキャリアでないと通話が無料になりません
  2. 両親も同じキャリアでないとGPSでのみまもりサービスがつかえません

HiroPaPa家は親が格安SIM利用者です。

キッズ携帯は、キャリア(ドコモ、Softbank、Au)限定のサービスですね。

そうなんです。みまもり用途でキッズ携帯をこどもに持たせるためには、HiroPaPaとMaMaがドコモへ変更する必要がでてきました。

無料通話や位置情報サービスを利用しないのであれば、キャリア変更は不要なのですが、かなり機能制限されますよね。

ってことで、ドコモで聞いてきた料金プランです。

キッズ携帯

月額500円です。

親がドコモの場合です。

携帯費用は、旧製品なら無償とのこと。ただし、在庫が2コと言われてました。

新機種なら1万超えです・・・。

違うショップで聞いたところ、新機種でも1円提供とのことなので、端末費用はあまり気にする必要はないようです。

親の携帯

ドコモのギガライトが類似サービスなので、それぞれ

~3GB(ステップ2) 月額3980円

~5GB(ステップ3) 月額4980円

携帯料金が合算月額8960円とです。

キッズ携帯を合計したみまもり料金は、割引2000円※が適応されて、月額6960円となります。

※みんなドコモ割引(3親等以内の家族でドコモ契約者がいる場合の割引)

  • 2回線で、一人あたり月額500円割引
  • 3回線で、一人あたり月額1000円割引

HiroPaPa家はおじいちゃんを巻き込んだとして、PaPa&MaMaを合計2000円割引としてます。

みまもり費用

キッズ携帯を導入した場合のみまもり料金は月額7460円となりました。

はい、現状が月額合計4690円なので、倍弱高くなりました。

いやー、格安SIMのコスパはいいということがわかります。

キッズ携帯にしたので、ミマモルメやGPS BoTを解約したとしても、この差があるのです。

あと、注意点としては、ドコモのプランはギガライトというプランなので、データの上限規制がされているわけではありません。

使ったデータ容量に合わせて月額費用が変動するのです。

はい、家にいるときはWIFIで気軽に使えますが、外出時には気をつける必要がありますね。

まとめ

キッズ携帯を導入するかどうか、まだ決めていませんが、ランニングコストが少なくとも1.6倍(月額2770円弱の増額)になることがわかりました。

1)現状 2)キッズ携帯にした場合(割引前) 差額 1)-2)
PaPa携帯 1600 2980(3980) ▲1380
MaMa携帯 2150 3980(4980) ▲1830
キッズ携帯 500 ▲500
登下校通知サービス 460 460
GPSサービス 480 480
合計 4690 7460 ▲2770

 

これからの選択肢
  • キッズ携帯を導入し、ドコモファミリーとなる(ランニング1.4倍覚悟)
  • 三木谷社長がキッズ携帯だしてくれるのを待つ(神風まち覚悟)
  • 学校へスマホ許可をとりつける(モンスターペアレント化覚悟)

さて、結果がでたらご報告します。